もう会社を辞めるなんて嫌! ゼネリックソリューション株式会社 はブラックなのか判断基準はこれ!

ゼネリックソリューション株式会社 という会社のIT系求人を見ていきます。

つーか求人って見るの疲れません?

私は疲れます。

なぜなら会社に興味がないから。。。

興味があるのは、「その会社がブラックなのか?そうでないのか?

要は働きやすければ続けられると私は思ってます。

環境に左右されるのは人間なんで当たり前

環境次第で白にもブラックにもなる

まずは一般的な考え方を挙げていきます。

どうすれば会社って長く続けられるのか?

会社を続けるために。。。

まずは一般的な考え方を知るためにTwitterにアップされているコメントを調査していきましょう。

みなさん転職に何を求めて、どういった仕事なら転職に踏み切るのでしょうか?

無理

好き

必要

不安

マジ

大事

普通

大変

※参考資料:Twitter

これはTwitterから「転職」というキーワードで検索した際、その文章によく出現した形容動詞。これはみんなが「転職」に対してどんな条件を求めるか?というキーワードです。

私なりに解釈すると「自分の能力で無理な仕事ではない(できる仕事)、楽な仕事、大変でない仕事、嫌なことをやりたくはない、好きなことをやりたい。そうみんな思っているようです。

さすがにそんなに甘くないのでは??

副業のキーワードが意味すること

ほかに気になったワードがあります。

副業

稼ぐ

お金

人生

変える

※参考資料:Twitter

皆さん非常にわかりやすい

転職=お金が欲しい

こんな考え方をしている人が非常に多い。副業ってキーワードすごく多かったですよ

これが意味することって、

「仕事内容や環境に不満はないけど収入がもっと欲しい!」

こんな考え方をしているひとが多いということです。

これは非常に危ない。

もしお金だけ考えているのであれば、その転職は「ちょっと待った!」です。

残業多すぎで健康面がヤバいとか、メンタル的にちょっと厳しい。。。なんて人はすぐそんな会社は辞めてよいと思うのですが、お金だけというのであればもう少し別の様子を見てみましょう。慌てて転職する必要はないということです。

じゃあどんな会社が良いかの見極めですが、まずはブラックなキーワードが無いか見ていきましょう。

私が考えるブラックキーワードを実際の求人を見ながらカウントしていきます。

この内容を参考にしながら、「この会社なら大丈夫かも」というは判断材料に少しでもなれば幸いです

ゼネリックソリューション株式会社

【募集背景】

当社は、ビッグデータ解析と人工知能(AI)テクノロジーに特化したソリューションカンパニーです。「ビジネスとデータをもっと近くに」をビジョンに、データからビジネス上の課題を発見し、解決する為のソリューションを提供しています。今まさに、時代が大きく変わろうとしているタイミングで、同じく時代の変化に関わる最先端の多方面の方々から、お声がけをいたただいています。私達の事業の核となるのは技術であり、それを支えるエンジニアです。あらゆるシーンで私達のテクノロジーが活用されるべく、事業の拡大が求められている今、力をお貸しいただけるエンジニアを募集します。

【仕事内容】

顧客の保有するビッグデータを分析し、活用するための自社ソフトウェア設計・開発

【対象者】

【高専・大卒以上】プログラミングの実務経験やプログラムなどのIT知識を有する方。(実務経験不問)
【以下に当てはまる方、歓迎!】・第二新卒でシステム開発会社にて、プログラム開発に従事している方・ビッグデータ、機械学習、データマイニング、人工知能などに興味のある方【活かせるスキル・経験】・言語:Java, Scala, Python, Groovy, R言語, MATLAB, C言語, C++等・フレームワーク:Spring Framework, Spring Boot・データモデルの設計、データベース構築に関する開発経験・UNIX/LinuxまたはWindows環境におけるソフトウェア開発経験【求める資質】
・自らテーマ・課題を設定し、周囲を巻き込んでリーダーシップを発揮する・顧客の課題に関連するスキルや技術動向に積極的に触れ、将来的な事業の可能性拡大に貢献する・プログラム開発に関する知識を持ち、新たな製品開発に従事したい方・受託開発など製造プロセスでの経験があり、お客様環境へインテグレーションの経験がある方各自でスキルを身に付ける機会も多い職場ですが、大きな仕事に取り組んでいくためのチームプレイを重視しています。弊社のビジョンに共感いただき挑戦的なプロジェクトにおいても他メンバーと連携しながら、長期的な視野を持って取り組んでいただける方を歓迎します。

ソリューション開発にチャレンジできる方
エンジニア思考で、新しい顧客課題とソリューション開発に従事できる方を求めています。ゼネリックソリューションのエンジニアは、前職の経験を活かし活躍している人材ばかりではなく、大学の時に学んだことを活かしきれず転職してきたり、触れたこともないテクノロジーを学び、製品開発に従事しているエンジニアもいます。学歴や前職にとらわれず、成果にコミットするという行動規範を大切にするエンジニアを求めています。

【勤務時間】

【転勤なし】東京都渋谷区※渋谷駅から徒歩5分~10分

【雇用形態】

正社員/契約社員
入社から6カ月間は試用期間とし契約社員としての契約となります。契約社員期間も給与額は同額です。その後、正社員として労働契約を締結します。

【給与】

月給30万円~70万円(固定残業代含む)※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、7万6800円~17万9100円支給※40時間を超える時間外労働分は追加で支給◎入社後6カ月を経過以降、業務・業績への貢献度を考慮して、賞与支給。なお、月額賃金に加えて、賞与(年2~3回程度)支給。

スポンサードリンク

現役エンジニアが注意するキーワード

該当キーワード無しが多いほどホワイトだと勝手に定義しました。

これに該当しているものが多くても「現場の雰囲気がよい」かも知れませんので、興味があればまずは面接で聞いてみましょう。

1.面接回数の少なさをウリにしているキーワードがある

該当キーワードなし

2.定着率の高さをアピール(離職率の低さをアピール)

定着率or離職率のキーワードなし

3.給与が年俸制

「年俸制」のキーワードなし

4.みなし残業を採用している(固定残業代の記載も含む)

「みなし残業」のキーワードあり

5.試用期間が半年以上

該当キーワードなし

6.試用期間は契約社員

該当キーワードなし

1つでも該当すると警戒したほうが良いと思います。そして会社概要や仕事内容を詳細に記載していない企業は要注意です。

ブラックキーワードとは反対に「女性が活躍していそうな会社」は私的に非常に好印象。

女の人が頑張れる職場って経験上良いイメージがあります。私が長く続けれた会社も「男性と女性がうまく噛み合っている会社」でしたしね。

あとは全体的な求人の文面と雰囲気で「雰囲気に合わなそう」とか「何となく違うかな」という感覚は非常に大事。仕事内容は少し背伸びしても本人に向上心があれば何とかなるものですよ。

スポンサードリンク